Search

【アップサイクルで社会に貢献】② 「Team&AMA RE(チーム&アマリ)」大山直美さん=P - 大分合同新聞

県内の企業から出る端材や廃材にクリエーティブな発想を加え、新しい機能と価値を持つ地域産品を生み出す

県内の企業から出る端材や廃材にクリエーティブな発想を加え、新しい機能と価値を持つ地域産品を生み出す

 県内でいち早くアップサイクルに取り組んできたのが、「Team&AMA RE(チーム&アマリ)」だ。県内企業から出るはぎれや木材、段ボールといった端材を生まれ変わらせ、新たな地域産品として送り出している。代表兼プロデューサーの大山直美さん(47)に聞いた。


 ―アップサイクルをどう定義しますか。

 使用済み、または未使用になった部素材にクリエーティビティー(創造性)を付加し、新たな価値を生み出す。そうしてもう一度市場に戻し、使える物にする。資源を好循環させる新しい方法だと考えています。

 ―どんな活動をしてきましたか。

 祖父の代から資源リサイクル業をしていて、不要になったが価値のあるものを子どもの頃から見てきました。うちの工場にもあるような産業廃棄物をアクセサリーなどのプロダクトに変えている海外の動きを目にし、興味を持ちました。

 2014年の県ビジネスプラングランプリに、社長を務めていた大分エコセンターとしてアップサイクルの取り組みを提案し、奨励賞を受賞。17年にアップサイクルの企画・運営を始めました。

 どの製造業も決して、廃棄物を増やしたいわけではない。ただ、いいものを作っていれば売れるので、その分、端材が出ます。再資源化が難しいものでも、埋め立てではない方法で素材を生かす手伝いができないかと、企業の製品化のサポートもしています。端材を「素材」として売買できるマッチングサイト「Upcyclink(アップサイクリンク)」の運営も始めました。

 ―どのような製品がありますか。

 現在はウエットスーツの素材を使った新製品を試作中。ベルトループに装着できる、ゴルフのティーのホルダーです。アップサイクルには新しい材料を付加することもありますが、なるべく何も加えないことを目指しています。繰り返し長く使える丈夫さもサステナビリティー(持続可能性)の観点から重要です。無駄に量産し、またロスを出してしまうようなことのない商品化を意識しています。他に最近はマスクチャームを製作。時代が求めるものを、廃棄される端材からどう作るかも課題です。

 製品は大分銀行赤レンガ館内のオオイタメイドショップや県立美術館ミュージアムショップなど5施設のほか、県のオンラインショップで取り扱っています。

 ―ビジネスとしてアップサイクルに取り組むために大切なこととは。

 クリエーティビティーに加え、材料調達のための情報を収集する力は必要ではないでしょうか。選んで使ってもらわなければ意味がないため、伝え売り込む力も大事だと思います。

 20世紀はひたすら地下資源を採掘するものづくりがされてきました。今、地上には既に潤沢な材料があります。余ってしまい不要と見なされる端材は重要な地上資源です。21世紀はこれらを活用するものづくりの時代。地域で資源を循環できる、アップサイクルの産業化に挑戦しています。

ニュース
【マイヒストリー】西田友行さん③ 9月7日 3時0分
【大分大学GXビジネス教室】松隈久昭教授 9月7日 3時0分
【ヒトモノコトナビ】イスラエルイノベーションセミナー 9月7日 3時0分
【アップサイクルで社会の貢献】① オンラインセレクトショップ「STOMANI(ストマニ)」林勇士さん 9月7日 3時0分
【アップサイクルで社会に貢献】② 「Team&AMA RE(チーム&アマリ)」大山直美さん=P 9月7日 3時0分

Let's block ads! (Why?)



"サイクル" - Google ニュース
September 07, 2020 at 01:00AM
https://ift.tt/3h4iiM0

【アップサイクルで社会に貢献】② 「Team&AMA RE(チーム&アマリ)」大山直美さん=P - 大分合同新聞
"サイクル" - Google ニュース
https://ift.tt/2CCNGzt
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【アップサイクルで社会に貢献】② 「Team&AMA RE(チーム&アマリ)」大山直美さん=P - 大分合同新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.